デザイン観測

デザインもの(乗り物関係が多くなるのかなぁ)について書いたり描いたりして自分なりに理解していく備忘録的な感じです。絵は15分以内で描くのをゆるいルールにしてます。あ、面白ハンコ屋さんの中の人です。http://www.hankopla.net

佐藤二朗のビジュアル的な解釈【ノイズでありハーモニーだと思う】

この人はいつから僕の観測範囲に登場したのかハッキリとは断言できないのだけれど、パッと思い出しした一番古そうな記憶では映画「20世紀少年」のどれか(二本目かな?)でコワい警察官だったのを観たのを覚えています。多分それ以前にも色々な作品で観ていたと思うし最初から好きな俳優さんなのは間違いないのだけど、僕の場合、特に圧倒的に印象深いのはやっぱりドラマ「勇者ヨシヒコ」でのホトケ役だなぁ。

多分、台本に書かれていないに違いない台詞をじゃんじゃん独特のリズムでアドリブ展開するというこの人のスタイルが遺憾なく発揮されていたっていうか、そういうこの人の個性をこの作品を通じて僕がしっかり理解したんだと思います。

今はドラマ「浦安鉄筋家族」に主演中で、もちろん毎回しっかりと観ていますが、やっぱりこの人の独特なスタイルがとてもハマっていて、こういう色々と大変な時勢に、なんかこうふわっと楽しい気分になるいいドラマだなぁと心底思っています。

こういう役者さんって、起用する側の度量とかが必要な気がするというか、要は脚本とか演出の人のプラン通りに構成したいタイプの現場には呼ばれにくい種族だと思うのだけど、逆にそういう個性とか、それによる化学変化的な効果を求める作品とか監督には「この人じゃないと成立しない」くらいに重用される人なんじゃないかと思うんですね。

ホントにそうなのかどうかは、わからないのだけれどこの人が展開するアドリブ的な台詞や演技ってストーリーの「ノイズ」的に感じる人もいるだろうし、僕みたいにそれがとても好きな人もいると思う一方、それがきちんと作品の中の「ハーモニー」として機能しているのは多分みんなに伝わっているんじゃないかと思うわけです。なんかこう、この人が出ていると奥行きとか広がりとか重さとか軽さとかにリアル感が増すっていうんでしょうか。軽くできる瞬間を作れるから、重いシーンが際立つみたいな感じで。

それって、この人の演技の力と反射神経と、あと多分ですけど役者としての覚悟みたいなものが支えているんじゃないかなぁと僕はニラんでいるわけなんです。

f:id:mitosuzukita:20200507154113j:plain

 

フワちゃんのビジュアル的な解釈【ノーガードで人間が好きな感じがすごいと思う】

僕は、この人をテレビで観るとなんだか嬉しくなるのだけど、それって「人間が好き」な感じとか「わけへだてがない」感じとかがするからなんじゃないかと最近思いました。共演者の全員に全開の笑顔を向ることができたりコメントの端々にハッピーの要素が入っていたりするのって実は相当チカラのいる生き方だと思うのだけど、この人はそれをスルっとできちゃっている感じで、少なくとも今テレビに出ている人の中では異色の人なんじゃないかと思うんですね。

最近の傾向として割と排他的な気配を活用して若者代表的なポジションを固めようとする手法とか、批判的なものいいで世の中の代弁者的な気配をまとう的なスタイルを使う人が増えている気がするのだけど、要は評価する側としての機能を買って出るタイプの人が主流化してきているというか、そういう人にニーズが多かったんじゃないかと思うんですね。

で、なるべく賢く見られたいとか意見の発生源としての立ち位置を固めたい的な雰囲気の人が増えたりすると、それが逆に窮屈に感じられる場面も出てくるっていうか「知識がある」とか「見識がある」とかを他者へのキビシさに転用する気配が出たりして、けっこうしんどい時なんかが僕にはあったりするわけなんですね。あ、あとテレビに出ている人じゃないのに「それ的な」雰囲気の人もちょっと増えたりもして。

その点、この人はそういう方向とは全然関係ない独自性みたいなのが感じられて安心するというか、現場で機嫌良くやっているように見せつつ所々にキチンとした他者への優しさみたいなのを配合しつつ、ちゃんと笑いに着地できるっていうのは随分と高度で貴重な個性だと思うわけです。

まぁ、もちろん「賢く見られようとするのが努力でしょ」的なルールが主流な場面では馴染みにくい事とかもあるのかも知れないのだけれど、特に今みたいに大変な時には、この人が体現してる「人間が好き」な感じってとても大事なんじゃないかと思うわけです。

f:id:mitosuzukita:20200420161149j:plain

 

大島優子のビジュアル的な解釈【天性の女優力の持ち主なのかも】

今日、最終回だったNHKの朝ドラ「スカーレット」は主演の戸田恵梨香さんに僕が弱いっていうのもあるけれど、とても気に入って観ていました。キャスティング的にも松下洸平さんとか林遣都さんとか上手な役者さん揃いで安心してストーリーに乗っかれた感じだったと思います。(最終回はさみしくなっちゃったけど)

で、そんな中とても驚いたのはヒロインの幼なじみ役のこの人で、こんなに上手な女優さんだったのかと、あらためて認識した感じです。

アイドル属性が全然ない僕でも知っているAKB48の中心メンバーで、卒業後は女優として活動していたのは知っていたけれど、全く「元アイドル感」を滲ませずに堂々と鮮やかに女優さんとして機能しているのを多分たくさんの人が認める作品になったんじゃないかなぁ。

いや多分、女優さんをやる上で「元アイドル」って知名度的には助けになる一方で、けっこう色メガネで見られるというか必ずしもプラスに作用するとは限らない場面もあったと思うので、そういう部分でも苦労があったりしたんじゃないかとか、きっと相当がんばったんだろうなぁなんて想像したわけですが、もしかしたら逆で元々「天性の女優力」がある人がアイドルを演じていて、そのクオリティにみんな惹き付けられていたのかもしれないなぁとか思いましたよ。

あと、この人は表情も大きくて演技の守備範囲も広そうでしょ。それにプラスして、今の女優さんの中でポッカリ空いている「コケティッシュ」な気配を持っている気がするので、これからどんどん名女優になっていく気がしています。

f:id:mitosuzukita:20200328145342j:plain

 

ミルクボーイのビジュアル的な解釈【タレント感というより漫才師感なトコが逆に新しい】

ホントはもっと早くにこの人達を描きたかったのだけど、あれこれ慌ただしくてすっかり遅くなっちゃいました。

去年のM-1グランプリでの優勝以来、テレビでもたくさん観れるようになりましたが、僕はとても好きなコンビです。

ネタはもはや発明といっていいと思うくらいだと思うし「タレント」っていうより「漫才師」っていう感じが今やむしろ新しい感じだと思います。

いや、最近の傾向として「お笑いの目指す先」ってタレント的な活動がメインのフィールドになっているような気がしていたので、ここまで漫才師の気配を引っさげて登場したこの人達には、なんかこう軽い違和感を持ちながら気になるというか、人気の構造がこれまでとちょっと違う気がするわけです。

あと、何より二人で並んだ絵ズラがとてもいいと思うんですね。左の駒場さんだけだと、どことなくちょっとコワそうで、右の内海さんだけだと、どことなく頼りなさげな感じみたいなところを、二人が並ぶと独特な磁場が発生する感じでグっと引き込まれるっていうんでしょうか。なんかこう「新しいタイプのスター性」みたいなのを感じるなぁと思います。

あ、あとその右の内海さんの言葉って、いわゆる「今の普通の関西弁」というよりオールドスクールな感じがするんですね。滑舌とかイントネーションは関西弁というよりむしろ「笑福亭仁鶴」弁っていうのかな。そこが実はポイントで、おじさんやおばさんのお客さんにも、ベテランの先輩芸人にもスルッと馴染みやすい気配を持っていながら、ネタの随所に「今」っぽさを忍ばせていて、そういうのって商品企画的な手法としてもとても新しいと思うんですね。

とにかく、この人達はこの先何十年も大丈夫なスタイルなんじゃないかなぁと僕は思っているわけです。

f:id:mitosuzukita:20200308154237j:plain

 

ユーノスロードスター/NA【愛され続けるクルマ】

このクルマは初期型だと30年くらい前に生産された立派なクラシックカーだと思うのだけど、今も時々街で見かけるし乗っている人が愛情を持って大事に乗っている感じがしてとても好感が持てます。
運転のマナーが良くて感じのいい人が多いイメージで、こういうクルマが増えると路上の治安とか平和指数とかが向上して、より良い社会になっていくような気すらしますよね。
今も(マツダブランドで)現代版が販売され続けているし、おそらく日本車を代表する一台になっているんだと思うわけですが、この最初のユーノスロードスターは、やっぱりちょっと特別というか愛される要素が、その後のモデルチェンジ版よりグッと濃いような気がします。
もちろん「初期型の先駆者感」みたいなのもあるとは思うのだけど、やっぱりサイズとカタチがとてもいいんだと思うし、その背景にハッキリと「走らせるのが楽しい」っていう要素を持っているからなんじゃないかと僕はニラんでいます。
そういう根源的な要素だけでクルマと乗る人の関係性が完結できるのって今や結構めずらしいと思うのだけど、そういう「自分が気に入っているから」っていう一点で付き合う価値があるんだと思うわけです。
 
つうかあれか、そういう心意気の人が乗っているから清々しい感じがするんだな。多分。
僕の身内が、このクルマを新車で買って今も大事に乗っているのだけど彼もすげーいいやつだし。

f:id:mitosuzukita:20200223153406j:plain