デザイン観測

デザインもの(乗り物関係が多くなるのかなぁ)について書いたり描いたりして自分なりに理解していく備忘録的な感じです。絵は15分以内で描くのをゆるいルールにしてます。あ、面白ハンコ屋さんの中の人です。http://www.hankopla.net

高橋一生のビジュアル的な解釈【新モテ基準を持っている】

ホントはそろそろ乗り物を描く順番なのですが、描きたい乗り物が反射的に出てこなかったのと、何となく時代はこの人を指差しているような気配を感じましたので今回も人物にしてみました。

前回に引き続きドラマ『カルテット』の主要キャストになっちゃったわけですが、この人もとても独特な雰囲気を持った役者さんだと思います。なんていうかこう画面に現れると独特な磁場が発生する感じがします。

そういうのって、演技力とかの他にもきっと何かがあるような気がしますが『カルテット』の場合はそういうタイプの役者さんが多いので正にキャスティング的にもピッタリだったんでしょうね。

そもそも、かなりキチンとした経歴の役者さんで大河ドラマにもいくつか出演していたり、去年話題になった『シン・ゴジラ』にも出ていたりするのだけど、それよりジブリ映画で声優さんをやったり、映画『デトロイトメタルシティ』とかドラマ『池袋ウエストゲートパーク』にも出ていたというのを聞いて僕はとても驚きました。全然覚えていなかったもん。

ビジュアル的には、表情の幅自体は特に大きいわけではないのだけど、その微妙な変化を見る人に積極的に感じ取らせるチカラのあるタイプの俳優さんで、旧来の「ほらほら!おれ今カッコ付けてるぞ」とか「見ろ!今おれはタメを作ってるぞ」的なあからさまでこれ見よがしな存在感の対極にある役者さんの気がします。

なんていうか「訴求力」に対する「求心力」っていうのかな、発散する力ではなくて引き込むチカラがとても強くて、かつ自然でリアルに見えるし理知的で清潔感もあるので、この人も星野源とはまた違う感じでモテるに違いないと思います。

で、何がいいたいかというと、もう男の人は「押し付けがましい」とダメな時代のおとずれと理解していいような気がします。

多分なんですけど、なんかそんな気がします。

f:id:mitosuzukita:20170307154244j:plain