デザイン観測

デザインもの(乗り物関係が多くなるのかなぁ)について書いたり描いたりして自分なりに理解していく備忘録的な感じです。絵は15分以内で描くのをゆるいルールにしてます。あ、面白ハンコ屋さんの中の人です。http://www.hankopla.net

北村一輝のビジュアル的な解釈【ハンサムな名優といっていいと思う】

今のNHKの朝ドラ「スカーレット」は僕史上(つうかそんなにたくさんは観ていないのだけど)いちばん面白い感じで、とても楽しみに観ています。

もちろん主演の戸田恵梨香さんに僕が弱いっていうのはありますが、他の登場人物に弱点がないっていうのが大きな理由だと思います。

特に主人公のお父さん役のこの人の好演ぶりと存在感には、すっかり感服したというか素晴らしいと思います。

役どころとしては、今の基準では完全に毒親に分類されるような「愚か」で「粗野」で「封建的」などうしようもない人物で、借金だらけなのにお酒ばっか飲むし、娘の給料をあてにするだけじゃなく前借りまでさせようと勤務先に乗り込むし、他人が描く将来の希望を、ことごとく否定する典型的な「狭い所で生きてきた感」を発散しているような人物像で、このキャラクターをとことん嫌いな人も多いみたいですよね。

ただ、そういう風に感情移入できてリアルに感じられるということは、ひとつはこういう要素を持つ人物がまだまだ世の中には存在していて、観る人それぞれの中に程度の違いこそあれ、こういう感じのキャラクターに当てはまる人がいるってことと、もうひとつは、この人の演技者としての能力がすごいってことでもあるんじゃないかなと思います。

あと、このキャラクターを心底嫌いになりきれない余地をきちんと残している脚本とか、何より、この人ものすごくハンサムでしょ。そういう総合的なあれこれが、この主人公の父親・常治を物語の重要人物として成立させているんじゃないですかね。

多分、みんなの心にいる常治的な人物を象徴しているけど、実はその具体的な人物より、ずっとチャーミングなトコでキチンとおさめてあるいうのかな。やっぱりハンサムって得だなぁ。

f:id:mitosuzukita:20191222154846j:plain