デザイン観測

デザインもの(乗り物関係が多くなるのかなぁ)について書いたり描いたりして自分なりに理解していく備忘録的な感じです。絵は15分以内で描くのをゆるいルールにしてます。あ、面白ハンコ屋さんの中の人です。http://www.hankopla.net

福原遥のビジュアル的な解釈【スーンとした表情を持っている】

久しぶりにNHKの朝ドラを欠かさず観ていますが今期の「舞いあがれ!」はとても気に入ってます。いやホントは録画して晩ご飯の時に観ているので正確には晩ドラなんですけど。
NHKの朝ドラの特徴だと思うのだけれど幼少期担当の子役の子がやたらとかわいくて「朝に観るのにふさわしいなぁ」と思っていたわけですが、成長してからのヒロインのこの人も正に「朝に観るのにふさわしいなぁ」と(ホントは夜に観ているくせに)思っています。
15分の連続ドラマって全体で観ると長いストーリーになる一方で、一話ごとではその中に起承転結とはいわないまでも「起承」とか「承転」とか、要はメリハリとかヤマタニとか何なら伏線とかを盛り込まないといけないし、あとやっぱり登場人物のキャラクターの立たせ具合なんかも含めた総合的な建て付けで「引き込み力」を組み立てるモノな感じがするわけですが、この人は正にその中心でしっかり機能する女優さんな気がします。
それと、この人を観てちょっと思ったのは主役級の美人女優のカテゴリーって、ここしばらく「クール/美人」とか「活発/美人」とか「おっとり/美人」あたりが主軸だったような気がするのがけど、そこに「可憐/美人」ポジションがあったのを再発見するっていうのかな、意外とこの枠って長い事空席だった気がするわけなんですね。
あ、あとこれはうまく言語化できるか自信がないのだけど、この人は喜怒哀楽の表情がシームレスでとても緻密だと思うのだけど、更にその中に含まれていない、またはどれも含んでいる感情を示す表情を持っている気がするんですね。「ガラスの仮面」でいうと黒目をあえて描いていない瞬間とか「ちびまる子ちゃん」でいうと、おでこから目にかけてタテ線が入るような場面とか、そんな名前のついていない情緒を表現する時に繰り出せる表情を持っている感じがするんですね。なので言語化をあきらめて僕なりのオノマトペでいっちゃうと「スーン」とした表情なのだけど、うまく伝わるかどうかはさておいて、そういう表情を持っていることは、この人の強みなんじゃないかと思っています。

「シーン」でも「ソーン」でもなくて「スーン」なんですけど、やっぱりわかりにくいですかね?