デザイン観測

デザインもの(乗り物関係が多くなるのかなぁ)について書いたり描いたりして自分なりに理解していく備忘録的な感じです。絵は15分以内で描くのをゆるいルールにしてます。あ、面白ハンコ屋さんの中の人です。http://www.hankopla.net

ピエール瀧のビジュアル的な解釈【愛される人】

僕は子供の頃からロック小僧だった割にテクノを憎からず思っていて、中でも電気グルーブは周りに好きな人が結構居たせいもあってか聞く機会も意外と多かったわけなんです。「カッコいいサウンドだなぁ」と思ったし「そうか、テクノ+おもしろってアリなんだ」とか色々な発見があったような気がします。
その後、この人が映画とかドラマとかに俳優さんとして登場するようになってくると、その作品がことごとく面白くて、役者としての機能以外に面白作品のインジケーターっていうのかな、僕にとっては、この人が出ているやつは大体面白いっていう目印になっているような気がします。
 
で、今回の事件ですが、僕の周りの電気グルーブ好きのヘコみ具合がすごくて、僕としてはそこに胸が痛い感じがしています。
僕から見ると、この人って音楽をやっても演技をやっても喜ばれる、ものすごくいいポジションの存在だと思うし、そういう「すくすくと」かつ「ひょうひょうと」無理なく、でも進化させながら自分ができる事を展開している感じで、特に古くからのファンはそういう所に共感していると思うし、世の中的にもそれに近い感覚を持ってくれていた人達が一定数居たんじゃないかと思うんですね。
そういう風に、この人が発散している「楽しさ」とか「平和さ」を受信していた人にとっては今回の一件そものもショックだし、同時にこの人の活動に全く興味のない人達からの言及とか報道にもヘコんじゃっている感じだと思うわけなんです。
法に触れる悪さをして、それについて怒られたりペナルティを受けるのは大人として当然だと思うし、僕も全く文句はないのだけど、一方で、この人のこれまでを知っている人達が「普通の芸能人の事件」として扱われるのを悲しんでいる感じも良くわかる気がします。
いや、もちろん芸能人の事件に普通もなにもないのだけど元々、素行が悪かったり調子に乗っていたり、何度も繰り返したりみたいなタイプと同じ所に分類されちゃうのが悲しさに拍車をかけるっていうんでしょうか。
だったら事件とか起こさなきゃいいじゃんっていう、まっとうな意見に自分でもすぐに辿り着いちゃうわけだし。
 
そこがとても罪深いっていうのかな、この人のやることなすことを、とても好意的に支持してきた人達は逮捕された事で切り捨てるどころか、とても悲しがる人達で、そういうのってファンとかいうより、むしろ「好意」とか「愛情」みたいなものだと思うわけなんです。
今回の一件でこの人はつくづく愛される人なんだなぁと思いましたし、ゆえにしっかりとペナルティを受けて、たくさんお詫びして、時間は掛かるのかも知れないけれど、また姿を見せて欲しいと思っています。
 
僕もだけど、僕の友達が喜ぶと思うんで。

f:id:mitosuzukita:20190321120745j:plain

SR400【日本のオートバイの教典であり宝だと思う】

僕はSRX600の最終型に15年くらい乗っていた事があって、パーツをあれこれ交換したり、あちこちの調整を地道に詰めたりして要は自分の好みのハンドリングとかフィールとかをライフワーク的に試したり、オートバイそのものの構造とかを自分なりに解釈する教材としてとても気に入っていたんですね。

例えば、単気筒エンジンだとキャブを交換したりセッティングするのも楽ちんだし、そもそも、このバイクのカタチが好きだったっていうのもあるし。

なのでヤマハの単気筒バイクは馴染み深いというか身近な印象を持っていたのだけど、ふと僕はSR400に乗った事がないのに気がついて驚きました。我ながら。

オートバイの基本中の基本みたいなカタチで、長い事ヤマハのというか日本のバイクのスタンダードとしてのポジションを築いてきて、僕自身も常に気になるモデルだったのに乗った事がないんですよ。相当たくさんの色んなバイクに乗った事があるくせにSR400(500も含めて)に乗った事がなかったっていうのは、これはもう「カレーライスを食べた事がない」に匹敵する感じじゃないかと愕然としました。

そんなSR400が何回目かの発売休止を経て、またラインナップに復活したわけですが、このバイクは絶対に必要な日本の宝だと思うので、とにかく末永く続いていってほしいと心底思っています。

乗った事のない僕がいうのもあれなのだけど。

f:id:mitosuzukita:20190310150045j:plain

 

桐谷健太のビジュアル的な解釈【善も悪も愚直も狡猾も守備範囲】

僕は、この人の出演作は結構たくさん観てきたような気がしますが、今のNHKの朝ドラ「まんぷく」でも“世良さん”をとても好演していると思います。
基本的にとてもハンサムな人だと思うのだけど、それ以前にものすごく存在感が強くて、そういうことに気付く前に引き込まれちゃうのは、多分この人の演技の能力が強烈に高いからじゃないかと思います。
あと、眼力がズバ抜けて強いでしょ。普通はそういうタイプの人ってアウトローとかダークサイドとか方面の役が守備位置になりがちだと思うのだけど、この人の場合は、その強い眼力に強弱を付けられるだけじゃなく、質も変えられるトコがすごいなぁと思うんですね。だから怖い役も優しい役もできちゃうっていうか「善」も「悪」も「愚直」も「狡猾」も、あと「滑稽」もこの人のフィールドにできているんじゃいかな。
要は実はとても器用な俳優さんなんなんじゃないかと思うんです。
カッコ良くて眼力が強くて個性的で器用ってわけですから、実はこの人のホントの代表作は、まだこれから発生するんじゃないかと僕はニラんでいます。

f:id:mitosuzukita:20190223134200j:plain

指原莉乃のビジュアル的な解釈【“今の正論”の発生装置で判定機関だと思う】

アイドルについてちっとも詳しくない僕がいうのもあれなのだけど、この人はテレビに出る人として相当高性能な存在になっているんじゃないでしょうか。

視覚的には美人度とか可愛らしさで展開するタイプではないのかもしれないけれど、なんかこう男女問わず安心感とか気安さとか、要は自然と「こちら側」の存在として受け入れられる気配を持った感じだと思うし、何よりトークの受け答えとかコメントとかに現在の新基準的な正しさをキチンと忍ばせている感がすごいなぁと思うわけです。

そういう「意見のストライクゾーン」って、ルールブックに書いてあるようなのじゃなくて、これまでの社会の流れとか歴史とかで醸成される「気配」とか「雰囲気」みたいなヤツである場合が多くて、ゆえにおじさんとかおばさんとか年長層が影響力を持っていた感じが強いのだけど何となく押し付けがましかったり、長く生きてきた事で実はそれぞれのバックボーンの違いも大きいから個々のおじさんおばさん間でも微妙に違う感じになっていたりすることも多いような気がするっていうか、なんか別の年齢層から見るとそういうのって、ちょっと面倒な感じなんじゃないかと思うんですね。

そのあたりを、とても上手に御すやり方をこの人は体現しているっていうのかな。要はそんな気配と戦うんじゃなくて、うまく関係性を作りながらアップデートされた今の世間の気分を内外に伝導しているような気がします。

そういう年長層とか社会とかとの間合いの取り方って、実はなかなか難しいヤツだと思うのだけど、この人はそれをとても上手くやっていて、それって今やテレビに出る人の性能のひとつでもあると思うのだけど、この人より上手にできている人ってあんまり居ないんじゃないかなぁ。

そこがこの人の性能の本質で、見た目的な要素を消費されるだけに留まらないタレント力に繋がっているような気がするかも。

アイドルについてちっとも詳しくない僕がいうのもあれなのだけど。

f:id:mitosuzukita:20190216142719j:plain

 

長谷川博己のビジュアル的な解釈【信念とか信条とかに裏打ちされた狂気感が抜群】

今やっているNHKの朝ドラ『まんぷく』の「まんぺいさん」をぐいぐい好演しているこの人は多分、人気俳優の一人としての足場をガシっと固めた感じなんじゃないでしょうか。

僕の印象では『MOZU』とか『シン・ゴジラ』とかでのシリアスな役が多かった気がするのだけど、今回の朝ドラでは比較的カジュアルめな感じを「国民的な枠」で展開できたので実力派の役者さんとしての認知度もグッと広がるんじゃないでしょうか。

ただ、やっぱりこの人の主戦場はシリアスというか、信念とか信条とかに裏打ちされた狂気感を大なり小なり醸し出す役がハマるっていうのかな、本人だけが理解できる明確な理由でおかしな事とか悪い事とかを迷わずに遂行するタイプの人物を演じるのが抜群に上手な人なんだと思います。

そういう意味では今回の「まんぺいさん」もそのタイプではあるのだけど、マイルド化されているっていうんでしょうか、この人の潜在能力をわかりやすく片鱗で示すくらいで見せている感じが、ちょうどいい具合だと思います。つうか、そのくらいにしておかないと朝の枠では強烈すぎちゃうくらいのポテンシャルのような気がします。

いずれにしても、すごく上手で個性的な役者さんだと思うので色んな役ができると思うのだけど、常人離れした強烈な意思を持ったタイプの役には、この人のブレそうもない感じがピッタリだと思うわけです。

あ、そういう意味では幕末あたりの時代劇とかにもハマり役があるのかも。

f:id:mitosuzukita:20190114150850j:plain