デザイン観測

デザインもの(乗り物関係が多くなるのかなぁ)について書いたり描いたりして自分なりに理解していく備忘録的な感じです。絵は15分以内で描くのをゆるいルールにしてます。あ、面白ハンコ屋さんの中の人です。http://www.hankopla.net

松田龍平のビジュアル的な解釈【叫んだり慌てたりしない】

「逃げ恥ロス」がまだ残っている一方で始まった「カルテット」ですが、これも今日が最終回ということでなんだか「ロスの二階建て」になりそうな気配ですが、やっぱり最後にこの人を描いておくことにしました。

僕の印象では、この人は叫んだり慌てたりしない役が多いような気がするのだけど、そういうのを受け持つとホントにピタッとハマる感じの役者さんだと思います。

あと、何ともいえない表情を持っているでしょ。なんていうかこう無表情っていうのではなくて風味があるっていうか、かすかに微笑んでいながら実は悲しいとか怒っているとか、そういう感じの複雑な表現ができるトコが、そういう役を引き寄せるところに繋がっているような気がします。

「カルテット」については、もう正直いって確実に満島ひかり目的で見始めたわけですが、彼女や松たか子高橋一生たちが投げ込む速球や変化球をこの人がとてもうまく受け止めているような気がしました。

で、そんなキャッチャー的なポジションなのに、マウンドに投げ返す球に少し変化球を混ぜ込むみたいな面白がり方をこの人自身がしているような気がします。なんとなくですけど。

本来とても上手な役者さんだと思うので、どこかのタイミングで叫んだり慌てたりする役をしているトコも観てみたいと思います。

f:id:mitosuzukita:20170321145653j:plain

松たか子のビジュアル的な解釈【すり減らずに磨かれている感】

いやホントに乗り物を描きたいトコなんですけど、ドラマ「カルテット」の主要人物を二人描いちゃうと、どうも他の二人も描かないとしっくり来ないというか、何しろカルテットなので四人揃えないとおさまりが悪いような気がして、描き始めたフォード・ムスタングを中断して今日はこの人にしてみました。

もう随分キャリアのある女優さんの一人だと思うのだけど、上手に年齢を重ねている一方、びっくりする程印象の変わらない人だと思います。

あと、色んな役を演じてきている一方で、今回の「カルテット」に限らず役柄としては性格的に芯に真面目さのある一生懸命なタイプが多い感じな気がしますが、そのどれもが正に「松たか子のはまり役」でこの人が演るからこそ説得力がある感じっていうんでしょうか。最近多い役に憑依するタイプの役者さんとは一線を画した、役を引き寄せるタイプの女優さんなんじゃないでしょうか。

そういう意味では、もしかすると高倉健さんとかとも共通する部分がありそうな気がします。

この人の支持層がどのあたりになるのか僕には分らないのだけど、なんとなく同性の共感を集める気配が強いような気がします。

会社の先輩でも同僚でも、学生時代の友人でもいいのだけど、なんかこう会った時に安心する安定感のある人物みたいな感じで仲間とか味方として無意識に肯定したくなる要素をもっているような感じがするトコがこの人独特の存在感なんじゃないかと思うわけです。

 

そういうわけで、多分次回はぶっちゃけ松田龍平を描きそうな気がします。

フォード・ムスタングは後日あらためて。

f:id:mitosuzukita:20170314171834j:plain

高橋一生のビジュアル的な解釈【新モテ基準を持っている】

ホントはそろそろ乗り物を描く順番なのですが、描きたい乗り物が反射的に出てこなかったのと、何となく時代はこの人を指差しているような気配を感じましたので今回も人物にしてみました。

前回に引き続きドラマ『カルテット』の主要キャストになっちゃったわけですが、この人もとても独特な雰囲気を持った役者さんだと思います。なんていうかこう画面に現れると独特な磁場が発生する感じがします。

そういうのって、演技力とかの他にもきっと何かがあるような気がしますが『カルテット』の場合はそういうタイプの役者さんが多いので正にキャスティング的にもピッタリだったんでしょうね。

そもそも、かなりキチンとした経歴の役者さんで大河ドラマにもいくつか出演していたり、去年話題になった『シン・ゴジラ』にも出ていたりするのだけど、それよりジブリ映画で声優さんをやったり、映画『デトロイトメタルシティ』とかドラマ『池袋ウエストゲートパーク』にも出ていたというのを聞いて僕はとても驚きました。全然覚えていなかったもん。

ビジュアル的には、表情の幅自体は特に大きいわけではないのだけど、その微妙な変化を見る人に積極的に感じ取らせるチカラのあるタイプの俳優さんで、旧来の「ほらほら!おれ今カッコ付けてるぞ」とか「見ろ!今おれはタメを作ってるぞ」的なあからさまでこれ見よがしな存在感の対極にある役者さんの気がします。

なんていうか「訴求力」に対する「求心力」っていうのかな、発散する力ではなくて引き込むチカラがとても強くて、かつ自然でリアルに見えるし理知的で清潔感もあるので、この人も星野源とはまた違う感じでモテるに違いないと思います。

で、何がいいたいかというと、もう男の人は「押し付けがましい」とダメな時代のおとずれと理解していいような気がします。

多分なんですけど、なんかそんな気がします。

f:id:mitosuzukita:20170307154244j:plain

吉岡里帆のビジュアル的な解釈【悪女というよりコワ女を好演している】

『カルテット』は満島ひかり目当てで見始めたドラマですが、内容的にも僕にはとてもおもしろくて毎回キチンと観ています。

キャストそれぞれが機能しているっていうんでしょうか、全員がストーリーをグルグル回す推進力になっている感じだなぁと思うのと、やっぱり脚本とか演出とかがキチンとしているんでしょうね。

中でもこの吉岡里帆はすごいなぁと今や僕にとって、このドラマの新たな目当てになっているような気がします。

『あさが来た』と『ゆとりですがなにか』でもこの人を観たのだけど今回はまた全然違うというか、すごくコワい役をとてもリアルに好演していると思います。

これまで、よくドラマに出てきた類型的な「悪女」ではなくて、実は世間には居るのにドラマにはあまり出てこなかったタイプの「コワ女」をキチンと演じられるのは、おそらくこの人の能力の高さなんだろうなと思います。

ドラマの方は、だんだん佳境に入ってきて先週はえらい事になっていたけれど、この先どうなっていくのかは僕には全然読めません。

あ、多分そこがこのドラマのおもしろさのポイントなんでしょうね。

f:id:mitosuzukita:20170228163703j:plain

ブルゾンちえみのビジュアル的な解釈【これこそテレビジェニック】

ちょっと前までは芸人さんの多くは「おもしろい顔をして」お客さんに予告した上で「おもしろい事をいったり、したり」するっていうのが大方のセオリーだったような気がするのだけど、最近は特に女芸人さん界隈では真顔で断言するスタイルがキテる感じのような気がします。

以前描いた平野ノラもそうだし、この人も正にそのタイプだと思うのだけど「オチ」をいうのではなくて「キメ」の味わいを投げ込むような芸風で、こういうのを楽しめるようになったのは正に日本のお笑い鑑賞力が全体的に底上げされてきたからなんでしょうね。

で、毎回その「キメ」が予想の斜め上だったりするので僕もとても好きなスタイルです。

あと多分ですけど、このタイプの芸人さんは劇場とかライブで観るより、やっぱりテレビに向いているような気もします。

「キメ」のところはやっぱり顔のアップになった方が分りやすいに決まっているし、そういうカット割りみたいな要素もこういう芸の大事な要素の気がするんですね。

なので多分この人は今、地方での営業とかも多いのだろうけど、どこかのショッピングモールの広場では全員ポカーンみたいな空気感もたくさんありそうだなぁとは思います。でも負けずにがんばれ。

f:id:mitosuzukita:20170221155716j:plain