デザイン観測

デザインもの(乗り物関係が多くなるのかなぁ)について書いたり描いたりして自分なりに理解していく備忘録的な感じです。絵は15分以内で描くのをゆるいルールにしてます。あ、面白ハンコ屋さんの中の人です。http://www.hankopla.net

北村一輝のビジュアル的な解釈【ハンサムな名優といっていいと思う】

今のNHKの朝ドラ「スカーレット」は僕史上(つうかそんなにたくさんは観ていないのだけど)いちばん面白い感じで、とても楽しみに観ています。

もちろん主演の戸田恵梨香さんに僕が弱いっていうのはありますが、他の登場人物に弱点がないっていうのが大きな理由だと思います。

特に主人公のお父さん役のこの人の好演ぶりと存在感には、すっかり感服したというか素晴らしいと思います。

役どころとしては、今の基準では完全に毒親に分類されるような「愚か」で「粗野」で「封建的」などうしようもない人物で、借金だらけなのにお酒ばっか飲むし、娘の給料をあてにするだけじゃなく前借りまでさせようと勤務先に乗り込むし、他人が描く将来の希望を、ことごとく否定する典型的な「狭い所で生きてきた感」を発散しているような人物像で、このキャラクターをとことん嫌いな人も多いみたいですよね。

ただ、そういう風に感情移入できてリアルに感じられるということは、ひとつはこういう要素を持つ人物がまだまだ世の中には存在していて、観る人それぞれの中に程度の違いこそあれ、こういう感じのキャラクターに当てはまる人がいるってことと、もうひとつは、この人の演技者としての能力がすごいってことでもあるんじゃないかなと思います。

あと、このキャラクターを心底嫌いになりきれない余地をきちんと残している脚本とか、何より、この人ものすごくハンサムでしょ。そういう総合的なあれこれが、この主人公の父親・常治を物語の重要人物として成立させているんじゃないですかね。

多分、みんなの心にいる常治的な人物を象徴しているけど、実はその具体的な人物より、ずっとチャーミングなトコでキチンとおさめてあるいうのかな。やっぱりハンサムって得だなぁ。

f:id:mitosuzukita:20191222154846j:plain

 

オダギリジョーのビジュアル的な解釈【ハンサムなのに、そこに執着はない感じ】

以前、僕はオートバイの仕事をしていて、とにかくバイクの周辺で起きている事は何でも知りたかった(今もか)ので、もちろん「仮面ライダー」シリーズもしっかり観ていたのだけど、ちょうどその頃に主人公を演じていたのがこの人でした。

それはもう正統派ベビーフェイスのハンサム俳優が登場してきたなぁと当時思ったのを、かなり鮮明に覚えているし、以来この人の作品は映画もドラマもたくさん観たと思います。

主役であろうとなかろうと、存在感たっぷりで僕が好きな俳優さんのトップの人だなぁと最近、再認識したのだけど、それはやっぱり「時効警察はじめました」が始まったおかげってのはあるっちゃあるわけです。麻生久美子さんも観れるし。

そんな僕が好きな女優さんと俳優さんが揃って出ている作品なので、そりゃもう「時効警察」シリーズは相当楽しみにしているわけですが、そんな僕にとって重要なドラマも次回が最終回ということで、けっこうあからさまにうろたえております。弱ったなぁ。

ただ、この人は元々の自肩が強い俳優さんで、さらに脚本とかも書いちゃう能力の高さも備えているので、今後のあれこれにも大いに期待しちゃうっつうか、楽しみな感じがします。

あ、あと余談だけど僕はカタカナの名前に弱い傾向があるのかも。ムロツヨシとかバカリズムとかハリウッドザコシショウとかシシドカフカとか。

f:id:mitosuzukita:20191201155417j:plain

 

麻生久美子のビジュアル的な解釈【僕の美人バイブルの巻頭に見開きで載っている】

この10年あまり「芸能人でいうと、どういう人が好き?」と聞かれるとクイ気味で「麻生久美子さん!」と答えてきたのでドラマ「時効警察はじめました」が始まったのは僕にとって、ものすごく嬉しい事なわけなんです。それはもう毎回、正座してマバタキせずに観ています。
ドラマとして、僕がとても好きなスタイルというか風合なのと、出演者全員が素晴らしいという正に僕が嬉々として食い入るように観る作品なのでシリーズの最初から毎回とても楽しみにしていましたが、やっぱり大半はこの人目当てなのはキッパリと否定しません。
もちろん、この人のこれ以前や、これ以降の出演作もあれこれ観ていたのだけど、やっぱり時効警察の「三日月さん」役でのコメディエンヌとしての高性能ぶりにはホントに驚いたし、そもそもとても上手な女優さんだったのを再発見したという感じでしょうか。
あと、やっぱりすごい美人でしょ。この人のこういう役をできれば定期的に観たいので、このドラマはホントにずっとやっていてほしいと思っています。いやホントに。

f:id:mitosuzukita:20191123161608j:plain

どぶろっくのビジュアル的な解釈【シモネタというより「おとぎ話」なんじゃないかな】

僕は「あらびき団」を必ず見ていたチなので、この人達を結構初期から観ていたような気がするのだけ最初らとても好きなコンビでした。
大枠でいうとシモネタに分類されているのは、もちろん理解できるし、まぁその通りだとも思うわけですが、いやらしさの介在率みたいなことでいうと、それがすご少ない感じなのがすごいと思うんですね。要はこれまでの額面通りのシモネタとは随分違うていうんでしょうか。
むしろウエトな気配が全然なて清々しすらあるとすら思います。
なんかこう、シモネタのフォーマトを使ているけれそこで表現されているのは男子の無邪気さとか、屈託の無さとか、少しのペーソスとか、そういうものを背景にした妄想とか、そんな類のもののような気がするていうんでしょうか。
世間のおじさん達のシモネタて、面白いかうかより、いやらして下品な空気感の共有が目的だたりすると思うのだけこの人達のネタは自らの特殊性とか異質ぶりを展開しているだけで決して同意を求めないヤツなんですよね。見る側にツコミ要素を委ねる感じていうのかな。
なのでシモネタ自体は余り得意ではない僕でさえグと引き込まれるんだと思うつうか、多分ホントはシモネタではないんじゃないかとすら思うんですね。てみればもう「おとぎ話」に近い感じといてもいいと思うわけです。
そんな風に深夜の、あらびき団で独特な妄想を披露しあていた二人がキングオブコントで優勝するていうのは、僕にとては驚きであり、ものすご嬉しい出来事でした。なんとなそういう賞とかとは無縁な道を行人たちだと思ていたので。
でも、この感じでずとやれたら、それだけで僕はホントに満足ですよ。
つうか、ずとやれると思うし。

f:id:mitosuzukita:20191117145755j:plain

中村倫也のビジュアル的な解釈【男子のみんなはマネしちゃダメだぜ】

しばらくブログを更新していなかったのには、圧倒的な理由がありまして、こういう仲間をウチに迎えたからなんです。

f:id:mitosuzukita:20190817110208j:plain

保護猫譲渡会からやってきました「小鉄/こてつ」です。

この小鉄の世話というか交流する時間が必要で、あれこれブンなげていたわけですが、ようやく少し正気に戻ってボチボチ再開していこうか、どうしようかという段階にきました。とりあえず天気もイマイチで小鉄が昼寝を始めたので軽くリハビリ的に描いてみようと思います。

 

 で、今期のドラマでは圧倒的に「凪のお暇」が気に入っています。

主演の黒木華さんに僕が弱いのも、もちろんあるのだけど、これまでのテレビドラマとちょっと違う内容っていうんでしょうか、要は男女のあれこれを描くというより、現代のあれこれを描いている感じで僕は結構「ハっ!」っとさせられるトコが色々あるわけなんです。

ドラマとかの場合、多分むかしは「現代とは消費するもの」っていう感じだった気がするというか時代の気分自体がそういう気配だった気がするのだけど、今は「現代とはもがくもの」とか「めんどくさいもの」っていう要素が深まっていて、それを描く事に軸足を置いた話なんじゃないかと僕はニラんでいるわけなんです。

要は「社会との付き合い方とか他人との間合いの取り方って、みんなバラバラでそういうのって、やっかい事の種だよね」ってことを凪の目線で描いているっていうのかな、そういう微妙な機微みたいなのってテレビドラマで観せるのって中々高度なヤツな気がするわけです。

そういう意味では主演の黒木華さんは、それはもう抜群にハマっているし、他の出演者も実力者揃いで、中でも安良城ゴン役のこの人は「天性の人たらし」としての存在感がものすごい事になっていると思います。

元々、人気の俳優さんだけど今回の役で更にファンを拡大しちゃうと思うし、やっぱりすごく上手な役者さんなんだなぁと確信しました。

アンニュイで優しくて、相手が望む事だけ応えるのだけど、それが悪意のない毒になるっていうのは、これまでのドラマにはあまり登場しないキャラクターだと思うのだけど、これはもう、この人しかできない役といっていいんじゃないかな。

とにかく、これはもうモテる要素満載だと思うもん。

ただ、あれだよ細身のハンサムじゃないと、このアンニュイ感が出ないからね。うかつにマネしようとすると疲れているおとなしい人の域を出られないからね。男子のみんなは気をつけようぜ。

f:id:mitosuzukita:20190817110614j:plain